【アナデン】氷原のヌシの攻略と倒し方

氷原のヌシ

6/4(火)アナデンまつり2024初夏配信!
アナデンまつり2024初夏生放送情報まとめ

アナデン(アナザーエデン)の氷原のヌシの攻略と倒し方を掲載しています。氷原のヌシ攻略のコツや攻略パーティ編成例を記載。氷原のヌシの弱点耐性や行動パターンもまとめています。

関連記事 バウンティハンター攻略

氷原のヌシとは

氷原のヌシ

出現場所 ジェラド氷原 エリア1左上を進んだ先

氷原のヌシは、第3部中編の魔物の討伐依頼(バウンティハンター)で出現するモンスターです。第3部中編に登場する危険度3までの魔物をすべて倒すと「
ジェラド氷原」に出現します。

バウンティハンター攻略はこちら

撃破で「千年樹の杖」を入手

千年樹の杖

武器 基本性能 発動効果
千年樹の杖
  • Lv.60
  • 攻撃28
  • 魔力227
  • 【千年樹の願】
  • 天冥ブースト速度
  • 魔法クリティカル威力UP

氷原のヌシを倒すと、新たな武器「千年樹の杖」が入手できます。

氷原のヌシ攻略のコツ

状態異常無効バリアで凍結を対策

おすすめの状態異常無効バリア持ち
バリア3回 バリア3回 バリア2回 バリア2回
ロゼッタロゼッタ
セスタセスタ トゥーヴァ(ES)トゥーヴァ(ES) ミュルスミュルス
バリア1回 バリア1回 バリア1回 バリア1回
(迎撃時)
エニエニ イーファ(AS)イーファ(AS) プレメア(AS)プレメア(AS) ラディアス(AS)ラディアス(AS)

氷原のヌシ戦は、環境効果によって毎ターン終了時に凍結が付与されるため、状態異常無効バリアを用意しましょう。ヌシ自身も一部の攻撃で状態異常を付与するため、バリア役は1度で複数回張れるキャラが望ましいです。

また、ヌシの復活時に放たれる即死攻撃でバリア持ちが倒されてしまうと復帰が難しくなるため、2人はバリア持ちがいると安定します。

蘇生手段を用意して即死に対抗

蘇生手段
マリエル(AS)マリエル(AS) テトラテトラ 生命グラスタ蘇生の呪

氷原のヌシは、復活時にランダムなキャラを1人即死させるため、蘇生手段を用意しておくのがおすすめです。特に「テトラ」がいれば、複数人が倒れても一気に即蘇生し、すぐに前線に戻せるので重要なサポートが倒れても安心です。

テトラを編成する場合は「キュモスリレーノガンス」のいずれかを同時編成しておき、オートスキルの条件を満たしてゲージの回収効率を上げるといいでしょう。

エニの血の盟約は即死を貫通

氷原のヌシの即死攻撃は「エニ」が持つ自動蘇生(血の盟約)をも貫通します。エニ自身も即死攻撃の対象に選ばれるため、別途の蘇生手段を用意しておくと安全です。

一方で、エニの血の盟約は全体攻撃を単体化し、対象が倒れても自動蘇生を行うため、エニさえ生きていれば復帰が楽になります。敵の火力を気にする必要がないためにAFゲージの管理も不要なため、エニは十二分に活躍可能です。

エニの評価と習得アビリティはこちら

アナザーフォースはこまめに使う

氷原のヌシは、オーラ効果でAFゲージが最大になるとステータスが大幅に上昇するため、AFはこまめに使うのがおすすめです。エニがいれば対策は不要ですが、居ない場合は最大まで溜まる前に空撃ちであっても使ってしまいましょう。

攻略パーティ編成例

メイン
サポート サポート アタッカー タンク
エニエニ トゥーヴァ(ES)トゥーヴァ(ES) ヤクモヤクモ ガラムバレルガラムバレル
サブ
リバイヴ ヒーラー バディ1 バディ2
マリエル(AS)マリエル(AS) ウクアージウクアージ キュモスキュモス テトラテトラ

ヤクモをアタッカーにし、エニの血の盟約で耐久するパーティ編成です。ガラムバレルは単体攻撃の的にするだけでなく、VCで挑発と自身へ軽減バリアを張れることで、即死から復帰しても即座に役立つ理由から採用しています。

攻略動画

▼装備詳細(タップで開閉)
  • キャラ
    (天冥値/速度)
    装備
    エニエニ
    (冥255)
    (速度340)
    • 【武器】
    • ・ルーナラーミナ+10
    • 【防具】
    • ・光輝の指輪
    • └全属性耐性UP
    • └速度UP
    • └属性デバフ耐性UP
    • 【バッジ】
    • ・速度50
    • 【グラスタ】
    • ・健全な身体(杖)
    • └潜在錬成
    • ・HP最大時強化(杖)
    • ・属性耐性UP(杖)
    • └潜在錬成
    • 【スキル】
    • ・ワルプルギスの闇夜
    • ・ヘレラグニア
    • ・イコルフィリア
    トゥーヴァ(ES)トゥーヴァ(ES)
    (冥255)
    (速度341)
    • 【武器】
    • ・ルーナマレウス+10
    • 【防具】
    • ・ムジマバングル
    • 【バッジ】
    • ・速度40
    • 【グラスタ】
    • ・抉痛の力(槌)×3
    • └潜在錬成
    • 【スキル】
    • ・ルーラパラディン
    • ・エクリプスフェイス
    • ・リング・ア・ナイト
    ヤクモヤクモ
    (
    冥87)
    (速度263)
    • 【武器】
    • ・エルピスロッド
    • 【防具】
    • ・夢晶の指輪
    • 【バッジ】
    • ・知性50
    • 【グラスタ】
    • ・穿痛の力(杖)
    • └狙い撃つ
    • ・黒陰の力
    • └潜在錬成
    • ・腕速知デバフ耐性(杖)
    • 【スキル】
    • ・カルマ
    • ・レトリビューション
    • ・デリート
    ガラムバレルガラムバレル
    (天117)
    (速度244)
    • 【武器】
    • ・猛突ノ矛顎
    • 【防具】
    • ・亜空の腕輪
    • 【バッジ】
    • ・HP1,750
    • 【グラスタ】
    • ・増蝕の力(腕速知)
    • └潜在錬成
    • ・物理耐性UP
    • └潜在錬成
    • ・属性デバフ耐性(槍)
    • └潜在錬成
    • ・真フルングニルの証
    • 【スキル】
    • ・アポリト・フェルサ
    • ・カタラス・フラギダ
    • ・イロアス・セリスィ
    マリエル(AS)マリエル(AS)
    (天255)
    (速度364)
    • 【武器】
    • ・トーラー・ブライト
    • 【防具】
    • ・ドリームリング+10
    • 【バッジ】
    • ・速度40
    • ・凍結無効バッジ
    • 【グラスタ】
    • ・HP低下時強化(杖)
    • └潜在錬成
    • ・黒陰の力(杖)
    • └潜在錬成
    • ・HP回復力(杖)
    • └潜在錬成
    • ・真ハイプリエステスの証
    • 【スキル】
    • ・サナテオ・コルムナ
    • ・プローディギウム
    • ・シャイニングアロー
    ウクアージウクアージ
    • 【武器】
    • ・ムジマグローブ
    • 【防具】
    • ・フェザーネックレス
    • └回復スキル効果UP
    • 【バッジ】
    • ・万民の庇護者バッジ
    • 【グラスタ】
    • ・HP最大時強化(拳)×2
    • └潜在錬成
    • ・抉痛の力(拳)
    • └狙い撃つ
    キュモスキュモス
    • 【武器】
    • ・海じゃらし+10
    テトラテトラ
    • 【武器】
    • ・癒しの鈴+10

氷原のヌシの基本情報と行動パターン

HP 腕力 知性 速度
943,287,488 517 345 234
耐久 精神 幸運
336 336 0
弱点 耐性 無効 吸収
なし なし なし 水
オーラ
  • 【水流のベール】
  • ・地以外の属性ダメージを受けると発動
  • └発動条件を満たした全ての状態異常耐性が100%DOWN
  • 【氷結反射】
  • ・AFゲージが最大になると発動
  • └発動条件を満たした敵単体の腕力と知性が大幅にUP
特徴
  • ・環境効果で毎ターン終了時に敵全体へ凍結付与
  • ・全属性耐性UP(中 永続)
  • 【ヌシの生態】
  • ・HPが0になるとHPを100%回復し消費(初期蓄積数5)
  • └復活時、いずれか単体を即死させる
  • └即死は「守護・踏ん張り・回避・血の盟約」を無視する

行動パターン

順番 行動 効果
1 アイスショック 敵単体/水属性魔法攻撃
+凍結付与
2 ホエールフォース 敵全体/全属性耐性デバフ
(中 3ターン)
+自身/腕力&知性バフ(中 3ターン)
3 アクアスクラッチ 敵全体/水属性打攻撃
+ペイン付与(HP1,000ダメージ)
4 マジックストリーム 敵単体/水属性魔法攻撃
+MP50%ダメージ
5 ウェーブブラスト 敵全体/水属性魔法攻撃2回

みんなのパーティ投稿

みんなの攻略パーティ

メインパーティ
選択
選択
選択
選択
サブ
選択
選択
バディ
バディ選択
装備/立ち回り
リセット

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

メインパーティ
ガリアードガリアード白磁の魔人白磁の魔人クチナワクチナワミュルスミュルス
サブ
ヘレナヘレナプレメア(AS)プレメア(AS)
バディ
テトラテトラ
装備/立ち回り
ガリアードで受けてクチナワで殴るパーティー。
バディはテトラとモケ
【装備】
ガリアード→速度UP、MP消費減
ミュルス、プレメア→凍結耐性バッジ
クチナワが火力出せるようにグラスタ付ける
【立ち回り】
ガリアード:スプリーム
白磁:守って、お願い、私も頑張ります
クチナワ:蛇群、滅呪、貫魔
ミュルス:ガイアフォートレス
(サブメンバー)
プレメア:ディフェンドレギオン→ミュルスの交替要員
ヘレナ:コメット、アースエッジ、ウイングシュート→ミュルス以外の交替要員

•ゲージが貯まってきたらAF撃つ。地烈陣が切れていたらビーストインパクトなどで貼り直しておく
•前衛が死んだら後衛を上げ、テトラのゲージが貯まったら蘇生して前衛に戻す。スタート時の並び順が変わらないように注意。

覚醒ガリさんが冥15にもかかわらずいい仕事してくれたので、安定して攻略できました。
メインパーティ
プレメア(AS)プレメア(AS)残影の佳人残影の佳人ミュルスミュルスセリエスセリエス
サブ
ディアドラディアドラマリエル(AS)マリエル(AS)
バディ
テトラテトラ
装備/立ち回り
【装備】セリエス星導覚醒済レベル90
プレメアは弓グラスタで翠晶弓
ディアドラ剣グラスタ、記憶喪失
マリエル杖グラスタいっぱい
主力は残影さんとセリエス

【立ち回り】初手AFでまずゲージ1本削って状態異常バリアつける
ここからは全員満遍なく即死が回ってきたので、マリエルとテトラで復活しながら適宜攻撃やデバフや防御
自分は凍結耐性バッジつけてなかったのでまあまあ凍りました
あとゾーン切らさないようにする
覚醒技がどれが発動してるのかわからんかったので、覚醒技はお忘れ無く…
途中AFゲージ溜まりそうならAF
セリエスのステラバーストでゲージ一本削ったりできるので、そこまでストレスなくいけるかと思います。
ここで日を見るとは思わんかったな、ありがとうセリエス…
メインパーティ
ミュルスミュルスプレメア(AS)プレメア(AS)白磁の魔人白磁の魔人菊花の剣客菊花の剣客
サブ
アカネアカネフィーネフィーネ
装備/立ち回り
菊花で斬り捨て御免!地PT攻略
天冥なし、覚醒なし、バディなし

【装備】
ミュルス(20):真顕現。属性デバフ耐性①②③
プレメアAS(4):凍結無効バッジ。蘇生の呪、増蝕、属性④
白磁(0):凍結無効バッジ。HP最大時地P、東方P
菊花(0、未覚醒):アタッカー構成。エルピス、腕力。腕速知デバフ耐性100%、ぺぺ(狙い撃つ、MP消費)

フィーネ(20):月界防具、凍結耐性60%バッジ。属性⑤⑥⑦
アカネ:刀Px3

スキル構成
ミュルス:ガイアフォートレス、ビーストインパクト、アースウォール
プレメア:ディフェンドレギオン、ガードオーダー、リバ.イブ
白磁:頑張り、お願い、ブレイクタイム
菊花:普賢一刀流、武威、追撃
フィーネ:乙女の決意、天使の唄罰

【立ち回り】
無/地属性以外で攻撃しない(オーラ対策)
AFゲージは溜まりきる前に、無駄でも使ってしまう(オーラ対策)

ミュルス:ガイアフォートレスの状態異常無効2回を切らさない。他スキルはAFでのみ使用。
プレメア:ディフェンドレギオンの状態異常無効1回を切らさない。ガードオーダーはAFでのみ使用。
白磁:バフ切らさない。優先度は頑張り>お願い>ブレイクタイム。
菊花:武威を切らさない。普賢一刀流鷹。蓄積はあまり気にしなくて良い
フィーネ:前衛配置でスタート、純真が溜まったらミュルスとチェンジして後衛に置いておく。(ミュルス前衛の方が安定するため)

◇基本の動き
1/2AFでバフデバフを整える→非AFの普賢一刀流鷹で削る。
バフ乗り切った蓄積3普賢一刀流鷹ならば、1ゲージ1Tキルも可能。AFでは火力出ない。
AFゲージは迎撃もあって結構すぐ貯まる。

◇プレメア以外が倒れた場合
プレメアで蘇生→上がる→AFで場を整える。

◇プレメアが倒れた場合
フィーネを上げて天使の唄フィーネで蘇生…でなんとかなると思うが、今回プレメアが倒れず倒せてしまったので未検証。ミュルスのバリアがなくなるので、難易度は上がる。

◇MPが足りなくなった場合
AFでミュルスで回復か、ドリップで回復

・AF後に、凍結無効バッジを装備していないキャラが凍結する事が何度もあった。特定条件下で、凍結が状態異常無効バリアを貫通する…仕様?(オーラ水流のベールは発動していないはず、状態異常無効バリアあり)
・倒れる→蘇生→上がるターンは敵攻撃がいつもなかった。きちんと確認していないが、ストッパーで行動リセットタイプ?
・敵行動詳細情報にない、腕力知性デバフあり。要対策
メインパーティ
エニエニヤクモヤクモトゥーヴァ(ES)トゥーヴァ(ES)ラディアス(AS)ラディアス(AS)
サブ
ウクアージウクアージアルドアルド
装備/立ち回り
【装備】ヤクモ火力 他速度 アルドにリバイヴ
【立ち回り】運ゲーを勝ち抜く
メインパーティ
チルリル(ES)チルリル(ES)ミナルカミナルカエニエニマリエル(AS)マリエル(AS)
サブ
トゥーヴァ(ES)トゥーヴァ(ES)ヴァイオレットヴァイオレット
バディ
テトラテトラ
装備/立ち回り
5トライ目くらいでどうにかクリアできました。
それなりに安定していると思います。
【装備】
ステラチルリルES80(LV95):亜空、千年、翼持つ
 蘇生、宿命晶潜、共鳴冥潜、AS証
ミナルカ50:エルピス、エルピス、腕50
 炎抉潜、致命剣狙い、穿剣てきかず、証
エニ30:悠久、亜空、速50
 増蝕潜、健全杖潜、黒潜
マリエルAS105:顕現、小判+10、速35
 フレアマジック潜、属デバフ杖潜、腕速知デバフ杖潜、証
トゥーヴァES23:エルピス、煙+10、鞭撻
 グラスタなくても大丈夫そう
ヴァイオレット:いつものグラスタもち
テト:パンドラ+8
コロボ:海じゃらし+10

チルリルのステラバーストは使わないので冥80無くても可。
マリエルASも4枠目なくても可と思います。

【立ち回り】
場が安定するまではプロミストランドとパラドックス、ロサ、サナテオあたりで削らないように稼ぎ、倒された後の復帰ができそうになったら削り切る、を繰り返しました。
なので具体的に何ターンで何というのは決まっていません。
血の誓約と状態異常無効回数のチェックは必須でした。十分なロサ中にオーロラフォースが使えると被ダメ1桁になったりも。
たまにコロボを出して発動させて、氷漬けを回復させたりも。ただしAFゲージ量には注意でした。
トゥーヴァも1回前衛に出してエクリプス、リングで状態異常対策やMP回復など仕事をしてくれました。
36ターンかかりましたが比較的安定して進行できたと思います。ダメージはAF以外のミナルカが基本でした。
もっと見る

キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。

    バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。


      関連記事

      第3部中編攻略チャートはこちら

      ストーリー加入キャラ イベント加入バディ
      カムラナージュカムラナージュ ヒュウガヒュウガ
      ストーリー関連記事
      93章~96章 97章 98章 99章
      100章 101章 102章~103章 104章
      ラスボスの攻略 - - -
      追加要素関連記事
      トレジャーハンター攻略 バウンティハンター攻略
      ニャインズオブバトル攻略 借金返済イベントの攻略
      巨大獣の生息地一覧 宝の地図の入手場所一覧
      年代機装備の入手方法 オープス装備の作成方法
      千年樹武器の性能と入手方法 固形燃料の集め方
      虚神器ギルバデス 武器の打ち直し
      ニャルムの効率的な集め方 エントラーナの攻略とマップ
      ラヴォーグ攻略記事
      ラヴォーグイベント攻略まとめ ラヴォーグγ
      ラヴォーグα ラヴォーグβ ラヴォーグδ ラヴォーグε
      超巨大結晶生物ラヴォーグ
      バウンティボス攻略記事
      湿地帯のヌシ 暁の塔のヌシ 坑道のヌシ 氷原のヌシ
      マップ関連記事
      時間帝国 孤島の村エントラーナ
      アルコイリス平原 サッコリタス遺構
      ピノヴィアーナ丘陵 歓楽街トルルタン
      死の迷路 イプシアン海
      リリアム荒地 宗教都市ヤナトゥー
      暁の塔トゥリアルバ 宴の苑
      忘却の郷イゾルファ ブラッドリング帯
      時間帝国発掘地点 ロウヴィス砂漠
      蜃気楼の村イーガリム アクレナ奇岩地帯
      ネルト石窟群 ウォキア坑道
      ジェラド氷原 ノイース湿地帯
      ネフィラ島 アクラティウス湖
      パディス樹林 アボモス大陸

      アナデンアナデン攻略トップへ

      ©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS All rights reserved.
      ※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
      ▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

      アナデンの注目記事

      バウンティハンター攻略|魔物の出現場所一覧
      バウンティハンター攻略|魔物の出現場所一覧
      ミュルスの評価と習得アビリティ
      ミュルスの評価と習得アビリティ
      最強キャラランキング
      最強キャラランキング
      マリエル(アナザースタイル)の評価と習得アビリティ
      マリエル(アナザースタイル)の評価と習得アビリティ
      蘇生の呪グラスタの効果と入手方法
      蘇生の呪グラスタの効果と入手方法
      エニの評価と習得アビリティ
      エニの評価と習得アビリティ
      ねこにっきの攻略と猫の場所一覧
      ねこにっきの攻略と猫の場所一覧
      ねこにっきの攻略と猫の場所一覧
      ねこにっきの攻略と猫の場所一覧
      最強キャラランキング
      最強キャラランキング
      キャラ評価一覧
      キャラ評価一覧
      アナダン(異境・封域)一覧と入手アイテム
      アナダン(異境・封域)一覧と入手アイテム
      外伝/外典/邂逅/断章/協奏クエスト一覧
      外伝/外典/邂逅/断章/協奏クエスト一覧
      マツリカの評価と習得アビリティ
      マツリカの評価と習得アビリティ
      ストーリークエスト攻略チャート
      ストーリークエスト攻略チャート
      もっと見る

      この記事を書いた人

      記事を書いた人
      アナデン攻略班アナデン攻略班
      所持キャラ数 180
      やりこみ度 短編系は即日攻略
      全ストーリー、ボス(邂逅含む)クリア済み
      攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

      【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

      魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
      【会いに行こう、あの時の思い出に】

      シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

      クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
      【美闘士の絶頂突破を体感】

      敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
      あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

      月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
      【異世界世直し系ファンタジー】

      人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

      ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
      【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

      人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

      モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

      モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

      まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
      G123公式サイトはこちら!

      書き込み

      最新を表示する
        攻略メニュー